SSブログ

銭湯検定3級【合格】 [銭湯]

sento3_1.jpg
銭湯検定の結果が着ました。合格しましたが結構ぎりぎりセーフの得点でした。228名中200名合格で合格率は90%以上。結構難しい試験の割には合格率が高くてびっくりです。
sento3_2.jpg
立派な合格カードが着ました。なんか特典とか付けば良いのに。後日オリジナル手ぬぐいが貰えるそうですが。
sento3_3.jpg
今後2級・1級の試験内容はどうなるのでしょうか?やはり記述式とかなったりして。それか銭湯めぐり800件以上が受験条件とか・・・・なんとか1級まで頑張りたいと思います。

銭湯検定3級問題 [銭湯]

会場は学習院大学(目白)。第1回目ということもあり2教室での試験。受験者は300名前後か?
帰りに問題の持ち出しは出来ません。
P1000524.jpg
問題の概要は
【設問1】「慶長見聞録」
【設問2】「銭湯の背景画」
【設問3】「入浴の歴史」
【設問4】「入浴の体に関わる影響」
【設問5】「昨今の銭湯事情」
【設問6】3択問題
【設問7】「銭湯の地方の特徴」
【設問8】「廃銭湯のその後」
【設問9】「浮世絵・川柳」

問題(思えている範囲)
【歴史編】
 《銭湯のルーツ》
・施浴伝説の舞台は法華寺浴室は現存して重要文化財に指定(誤:国宝に指定)。
・源頼朝が後白河法皇の追福として1日100人100日施浴を行った。
・釜風呂の代表的なものに京都の八瀬の蒸風呂があります(誤:奈良にある)。
・秀吉のお風呂は飛雲閣にある黄鶴台にある(正)。
・秀吉のお風呂は西本願寺に移築された(大阪城・東本願寺・西本願寺の3択)。
 《江戸銭湯事始》
・江戸最初の銭湯は、銭瓶橋のほとりに建てた(正)。
・江戸最初の銭湯は、徳川家康、江戸入城の翌年に立てられた(正)。
・裕福な豪商といえども家に浴室を持たなかった(誤:家に浴室を持った)。
・石榴口は江戸では破風屋根もあるが鳥居形が多く、大阪はおおむね破風屋根。
・石榴口は大阪の方が江戸より入り口が高い。
・入込み湯では暗いがゆえに風紀上の問題がたびたび起きた(3択)。
・堀丹後守の屋敷の前に数軒の湯女風呂があり、俗に「丹前風呂」といわれた。
・風呂桶を担いで行っては人通りの多いところなどに置き、木陰などで入浴させるようにした移動式銭湯が「荷に水風呂」(絵を見てその内容を判断)。
・行水は遊里では「月経」の隠語として使われていた(正)。
 《銭湯文化発展》
・男女混浴を「入込み湯」あるいは「打ち込み湯」と呼んでいた(正)。
・湯屋の2階を利用できたのは男性だけでした(3択)。
・江戸の銭湯に備え付けていたものに「毛切り石」「櫛」「爪切ハサミ」などがあった(3択)。
・薬湯は五木八草が用いられました。そば粉、米ぬか等。
 《湯屋の風景》
・銭湯の看板で「弓射る」を「湯入る」にかけた語呂合わせにした。
・紋日にはお客はいつもより多目のおひねりを持参した。
・上がり湯に使うきれいな湯の事を「岡湯」と呼んだ。
・銭湯では回数券のような「湯札」を売っていた。
 《湯屋で働く人々》
 《明治以降の銭湯》
・改良風呂は現在の銭湯の構造に近いものでした。浴槽の覆いがなくなってため頭が寒いと感じたようです。
・ルース・ベネディクトは銭湯を「一種のの受動的な沈黙の芸術」とよんでいた(3択)。 

【建築編】
・東京に宮造り銭湯が現れるのは、関東大震災(大正12年)後(3択)。
・豪華な折上げ格子天井と呼ばれる重厚な造りになっている(誤:打ち上げ式)。
・唐破風は日本独自なもので、鎌倉時代に生まれた(誤:中国)。
・番台の高さは東京では1m30cmで東京以外の地方より高い(3択)。
・タイル絵には絵師「章仙」「春山」「陶山」などがある。
・全国銭湯事情
  北海道―モダンな洋風建築(大正湯)
  関西―大阪:踏み込み
  中部―高山:京都の町屋造りの銭湯も多い(桃の湯)
  九州―鹿児島市内の銭湯の多くが天然温泉銭湯
  沖縄―脱衣場と浴室の間に戸がない

【雑学編】
・「シャボン」はスペイン語の「Xabon」がなまってポルトガル語の「Sabon」から来ている(正)。
・全国の銭湯の40軒に1軒が「松の湯」だといいます(誤:10軒に1軒)。
・懐かしい銭湯(組み合わせ)
  東京型銭湯―子宝湯
  明治時代の銭湯―半田東湯
  とんかつ「まい泉」―神宮湯
  スカイ・ザ・バスハウス―柏湯
  離楽庵WOOD-INN―藤の森湯
・銭湯の初代経営者には北陸3県(富山・石川・福井)の出身者が多い(3択)。

【資料編】
・近年はガスを使用する銭湯も増えてきている(正)。
・現在銭湯の件数は6000件(誤:****件)。
・各県別で銭湯が10件以下の県がある(誤:10件以下の県は無い)。
・中人とは6歳以上12歳未満の者(誤:中人とは中学生のこと)。
・入浴料は物価統制令の規定に基き、各都道府県知事が決定する(正)。

配点は設問は75問で設問6の25問が2点それ以外は50問は1点。

帰りに、銭湯タオルとメグミルクを頂きました。

銭湯キューピー [銭湯]

現在、3種類の銭湯キューピーがあります。やっと3種類GETしました。
【杉並区キューピー】
 一番最初のキューピー。杉並区銭湯6件巡ると貰えます。杉並の表示がありません。ちなみに500円で販売もしています。
qp_suginami.jpg
【大田区キューピー】
 大田区銭湯20件巡ると貰えます。一番手に入れにくいです。非売品です。
qp_oota.jpg
【中野区キューピー】
 中野区銭湯5件巡ると貰えます。非売品です。
qp_nakano.jpg
東京銭湯お遍路:http://naokisai.com/sento_tokyo.html

中野区銭湯めぐり [銭湯]

大田区!杉並区!に続き中野区の銭湯めぐりが開始されました。期間は2009年7月20日~9月30日と短いですが、とにかく中野区の異なる5件をめぐればいいので比較的簡単です(全件制覇はありません)。5件巡ると中野区限定銭湯キュピーが頂けます。一人でも何回でもOKかな???

中野銭湯1.jpg

紙質がなかなかいいです。でも逆にスタンプのインクのノリが悪いです・・・

中野銭湯2.jpg

ちなみに氏名を書く欄はありません。
東京銭湯めぐりhttp://naokisai.com/sento_tokyo.html

風呂屋の富士山詣で銭湯スタンプラリー [銭湯]

東京銭湯お遍路【http://naokisai.com/sento_tokyo.html】
nyuzan_yama.jpg

一応10件分スタンプを押して申し込みました。すでに300件近く回っているので10件が少なく感じますが。お風呂に貼れる銭湯ペンキ絵ポスターが貰えます。「登頂証明印」はなかなか立派です。右下に「267」と印が押してありますので267番目とうことでしょうか?

nyuzan.jpg

銭湯スタンプラリー杉並区版 [銭湯]

suginami.jpg

本日、銭湯スタンプラリー杉並区版をゲット。実施期間は4月末から10月10日と少し短め。
杉並の銭湯全軒35件を回る企画ですが、すでに廃業(休業?)があり赤ペンで34件に修正されていました。
「風呂屋の富士山詣」ですが富士山のペンキ絵がある銭湯を回るとは限らないようです。
なんと、6軒目・16軒目・26軒目(正確には合目?)で杉並限定のキューピーが先着500名に貰えるそうです(500名に達したか現時点では不明)。しかし、3つも貰ってどうするかは少し疑問です・・・ちなみに500円で購入可能。大田区は限定キューピーは非売品です。全軒34件達成すると先着20名にオリジナルポスターがもらえるそうです(20名に達したか現時点ではこちらも不明)。。個人的にはすでに杉並の銭湯は80%以上めぐっているの再お遍路どうしようか迷い中・・・
http://naokisai.com

東京銭湯お遍路264お遍路達成 [銭湯]

ohen_264a.jpg

200件以上の巡礼は難しいかと思いましたが、中野区・品川区・大田区とまだまだ攻めどころがありましたので、300件ぐらいまでは平気(行き場所を探すに困らない)と思います。642(26お遍路)⇒226(88お遍路)⇒80(176お遍路)⇒65(264お遍路)と獲得順位?は順調にアップしております。4冊目(352お遍路)はなんとか今度の正月までに60番以内でと考えております。今年に入って、大田区・杉並区で独自のお遍路めぐり(全件制覇)の企画が出てきました。大田区はまだ回っていないので良いのですが、杉並区はもう殆ど回っているのでもう1回巡るというのも辛いかなと言う感じです。景品の杉並キューピーは購入できますし(大田区キューピーは非売品)。今回組合から配布されたお遍路スタンプ帳がいままでのと変更になっていました。スタンプの下に欄が追加されています(日付を入れてねという感じ)。
東京銭湯お遍路のページ http://naokisai.com/sento_tokyo.html

大田銭湯めぐり【閉店情報】 [銭湯]

R0019293.jpg
大田銭湯めぐりで、心配していた閉店が1ヶ月で出てしまいました。大田区の「一の湯」東京都大田区西六郷1-19-11が4月30日で閉店になるそうです(近くに同じような名前の「一乃湯」がありますのでお間違いが無く)
。花がとても綺麗な銭湯です。大田銭湯めぐりの全店制覇どうなるのでしょうか?もちろん閉店を除いて達成にはなるとは思いますが、スタンプが空いてて全店制覇と言うのもなんか寂しいですね。これから全店制覇を綺麗に狙う人は1週間以内に回りましょう。
R0019307.jpg
銭湯の裏側の土地が広く更地になっていたので、この銭湯の土地と合わせて何か新しい建物でも建てるのでしょうか?ちなみに隣のローソンも閉店していました。

大田銭湯めぐり [銭湯]

東京銭湯お遍路:http://naokisai.com/sento_tokyo.html
oota_sento_1.jpg
大田銭湯めぐりのスタンプを開始。期間は4月1日から1年間。本来の東京銭湯めぐりは期間設定はおりあえずありません。名前の通り大田区の銭湯限定です。全件制覇の銭湯数はスタンプに書いてるあるのは62件です。本来の東京銭湯めぐり88件より少し楽です。20件でとりあえずキューピーストラップが先着500名で貰えます。本来の銭湯めぐりと異なり、お金(手数料)は必要ないです。全件制覇先着200名が記念品を貰えます。ホームページ等へのアップは無いみたいです(そもそも大田浴場連合会のホームページ自体が存在しない?)。
oota_sento_2.jpg
今年1年、大田区で廃業銭湯が無いことを祈っております。本来の銭湯めぐりとは関係ないので、新たに開始が必要です。
oota_sento_3.jpg
oota_sento_4.jpg
私は川崎市在住なので、お隣の大田区の企画はGOODポジションです。銭湯お遍路のスタンプに気を良くしてきっと各区で同様の企画が始まるのでは???

東京銭湯お遍路2冊目成就 [銭湯]

heiwa2_6.jpg

本日、目黒平和湯で176件目。今年末の予定が少し早く11月に達成!88は問題ないと思いましたが176は距離的につらいと思いましたが意外とあっさりクリア。世田谷区を全制覇して杉並区・目黒区を中心に大田区・中野区・渋谷区を制覇中。88の時は会社と自宅の途中でしたが176の時は自宅とは反対方向で大変になりました。結構今回は休みにぶつかるパターンが多かったです。もちろん事前に調べて行きますが、臨時休業や祝日翌日の火曜日とか。銭湯基本的に月曜日が休みですがハッピーマンデーの影響で月曜が祝日の時月曜は営業してその分火曜日お休みする場合が多いので注意が必要です。
3冊目は・・・果たして???200までは行けそうですがその先はまさに「銭湯旅行」です。
東京銭湯お遍路ホームページ

ohen_176.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。