SSブログ

レグザ19RE1S購入 [家電]

REGUZA19RE1S.jpg

書斎用のテレビの買い替えにレグザ19RE1Sを購入しました。やはりメインのテレビをレグザを使っていたので、書斎用もレグザにしました。19型で外部HDD録画が出来るタイプです。Sは省エネタイプで2011年3月までのエコポイントに対応してます。在庫が店頭にあったのでPC-DEPOTで39,800円で購入しました。エコポイント対策系のテレビはすぐに在庫が無くなるという噂があるのであまり最安値価格調査はしませんでした(4万以下なら良しとしました)。エコポイント4000ポイント付きますが、旧テレビのリサイクル料金が約2000円かかるので、結局2000円のお得(ちなみに前11月末買ったテレビのエコポイントは約2ヵ月後に付きました)?

◆2チューナーなので、番組予約は1番組しか出来ません。2番組予約できないのは結構不便。なぜなら最近の民放とか妙に7時56分開始とかあって、7時30分からのNHKの30分番組とかぶります。まあメインのテレビで主な番組は予約しているので、こちらのテレビでは「とりあえず予約」しているので問題はないですが・・・。

◆外部USB接続HDD録画は出来ますが、LAN接続のHDDには録画は出来ません。LAN接続HDDが沢山あるのに、結局2TのUSB接続HDDを購入してきました(約1万)。USB接続は4台まで接続できますが、テレビ壊れたら全部パーなので、DTCP-IPサーバーにムーブしてます。DTCP-IPムーブに関しては問題なく作動。テレビを立ち上げてすぐレグザリンクを見ても「機器が認識されません」的なエラーが出ます。30秒もすれば認識するので実用上問題ないですが、最初少しあせった。。。。

◆DLAN対応なので家内ネットワーク上の共有HDDを見ることが出来るのですが、なぜか購入した日(つまりこのテレビをネットに接続日)以降のファイルしか見れません・・・なんか設定が悪いのか不思議。。

REGZAの録画ファイル [家電]

【REGZA録画ファイル】
パソコンのパブリックフォルに直接REGZAの録画をすると拡張子DTV・MEAT・RAT3つのファイル作成されます。DTVが録画本体・METAが番組名・RATが暗号化のファイルと思われます。

reguza_9.jpg

パソコンのパブリックフォルのファイルをREGZAで確認すると、METAファイルがやたらと出来て見難くなります。

パソコンのパブリックフォルにREGZAから直接録画したファイル(3つ)を他のフォルダに移動しても、REGZAから見ることが可能でした。つまり録画をファイル形式でバックアップ可能になります。但しこのファイルは録画したREGZAでしか見られないことは言うまでもありません。

【REGZA再生可能ファイル】

フリーオ(復号された放送データMPEG-2 TSを、そのままの形でパソコンのハードディスク等に記録可能)で録画されたデータをパソコンのパブリックフォルダに移動して、REGZAで確認すると、しっかり地デジ番組として見れました。フリーオとREGZAで全く同じ番組を録画して、ファイルの相関を検証してみるのも面白いかもしれません。

デジタルビデオSD-9で録画したビデオファイルMTSを同様にしてみましたが、ファイルすら認識されませんでした(MTSとm2tsファイルは、長い名前の方が本当のファイル名で、SDカードに書き込む時には互換性のために8.3形式の短いファイル名にしてから書き込む決まりがあります)。ISOファイルも同様。

ところでLS-XHのDTCP-IPの変換後のファイルはパソコンでは全く見れませんでした(どこにあるのかも良く判らなかった)。

DTCP-IPサーバー購入 [家電]

【Piblicフォルダ】
機器の選択を見るとすでに、パソコンのPiblicフォルダ(VISTA)が見えていました。そこにあるmpgの動画ファイルはREGZAで簡単に再生できました。これは意外と便利です。専用のメディアサーバーが必要ないのですからね。
reguza_4.jpg

【DTCP-IPサーバー購入】
さて本命のDTCP-IPサーバーバッファローのLS-XH500Lを購入。I/Oのもありますが、REGZAとの相性の良さそうのバッファローにしました。接続は簡単。LANに繋ぐだけで自動認識設定してくれます。さて早速ダビングしようとしましたが、LS-XHにムーブはできるがダビング出来ない!いちおうLS-XH5のファームのバージョンを確認すると古いDTCP非対応の1.1。早速ホームページから最新のフォーム1.2をダウンロードすると、LS-XHを無事認識して問題なくダビングできるようになりました。ダビング時間は実ファイル時間の半分程度です。テレビを見ながらでも出来るので、あまり時間は気にする必要がないと思いますが。LS-XH500Lはファン付きですが実生活には気にならない音ですが、寝室等では少し気になるかもしれません。
reguza_5.jpg
これで、USBハードディスクが万が一死んでも、DTCP-IPサーバーにサーバーにダビングしておけば助かります。なお、DTCP-IPサーバーからUSBには戻しダビングは出来ないです。
reguza_6.jpgreguza_7.jpgreguza_7.jpg

しかし、パソコン使えないユーザーはファームアップをどうするのでしょうか?まあDTCP-IPサーバーを考える人でパソコンのユーザーで無い人は殆ど居ないでしょうが。

【他の機器で見る(見えれたらいいな)】
さて最終目標の、DTCP-IPサーバーのファイルを他の機器で見ることですがテレビを2台買うわけにはいけないので、やはりパソコンで見るということになると思います(ゲーム機は持ってません)。I/OのDTCP-IPサーバーはDiXimが無償ダウンロードできるので、I/OのDTCP-IPサーバーを買おうかと思案中。I/OのDTCP-IPサーバーの接続はREGZAのバージョンがT33-0103DD-03E-0016でないと上手く行かないらしいので、I/Oの購入はしばらく様子見にします。

reguza_8.jpg
REGZAのバージョンを見ると、まだ古いままでした。DiXimはパソコンの能力が高い必要があるそうですが事前に適応可能かを診断すてくれるプログラムがホームページにありますのでそれを適用してみました。結果は動作環境でNGになってしまいました。あえて購入するか迷うところです。
reguza_3.jpg



REGZA 42Z8000を購入! [家電]

【T90H液晶パネルが真っ暗!】
先日、テレパソとして使用していた富士通のFMV_T90Hの液晶画面突然見えなくなり、テレビが見れなくなりました。画面を良く見ると、画像が映っているので、バックライトの不具合と思われます。こちらは別途レポートすることにして、とにかく見れるテレビをどうにか確保しなければならないということで急遽テレビ
購入を検討しました。しかし、エコポイントのあるうちに地デジ化しようと思っていて、すでに検討は始めていました(テレパソがそれを察知して壊れた??)。
【REGZA 42Z8000を購入!】
reguza_1.jpg
外部のハードディスクが使用できる東芝のレグザがいいなと思い、検討していました。ちょうどZ9000シリーズが発売開始になりZ8000シリーズに値ごろ感が出てきたので、Z8000シリーズを購入することにしました。ZシリーズにしたのはデータがムーブできるDTCP-IP対応だからです。Z9000との違いはZ9000が3チューナーですがZ8000は2チューナーです。またZ9000はUSBハードディスクをUSBハブでハードディスクを複数台接続できますがZ8000は1台しか接続できません。サイズは始めは37型のつもりでしたが、ポイントやエコポイントを計算すると42型と1万円程度の差しかないので思い切って42型しました。ヨドバシ通信販売で購入。
月曜日に購入申し込みをして火曜日の朝には配達されました(早い)!Z8000シリーズはだんだん見かけなくなりましたので購入希望の方はお早めに。組立(脚をつけるだけですが)は2人でないと無理かな?
【一般の外部ハードディスクが使える?!】
reguza_2.jpg
外部USBハードディスクはレグザ対応(I/Oデータ・バッファロー)がありますがとりあえず購入するまえに、そこら辺に落ちているハードディスク(500G)で認識できるのかためしてみました。接続するとなんと問題なく、接続認識して、録画・再生もちゃんとするとこと確認しました。但し、電源連動機能は使えないのでその点だけは注意が必要です。

バイデザインテレビ修理 [家電]

100_6023.jpg
バイデザインのテレビ(DC-1500AW)が壊れた。。。DVDの読み込みがディスクエラーが発生。このテレビ、小型(15型)でDVDが内臓されているので購入しました。小型DVDが内臓されているテレビ意外と少ないです。最初が電源を入り切りすると直る場合がありましたが、最終的には常時時発生するようになってしまった。そこで、修理に出したところ、部品が無いので全部取り替えして欲しいとのこと。購入して11ヶ月しかしていないのに・・・白は無いので黒(d:1566GJ)でお願いしますのこと。まあラッキーだったのかな?

G-SOHCKショック! [家電]

P1000202.jpg
G-SHOCK(GW-700BDJ-2JF)をヨドバシカメラ町田店で購入していばらく経つと表示ガラスの内部に水滴がついてびっくり。なんか特別状況かと思っていましたが、そのうちしょっちゅう曇ってしまって。。。インターネットで検索したら他にも同じ症状がるみたい。ほとんど使っていないので初期故障か?修理に出したら(ヨドバシカメラ新宿店)1ヶ月ぐらいでやっと戻ってきました。本体と二次電池を交換と修理作業表には書いてありました。ご丁寧に交換部品も返却されてきました。でもこれって使いよう無いですね~

デジタルフルハイビジョンビデオカメラ【接続】 [家電]

100_5444.jpgデジタルビデオとDVDライターを接続するにはUSBケーブルが必要ですが、MiniAとMIniBケーブルが必要です。これ意外と売っていません。私はArvel社のAUM20MA04を使っています。

デジタルフルハイビジョンビデオカメラ [家電]

P1020016.jpg
デジタルフルハイビジョンビデオカメラを購入。ビデオって意外と長時間は撮影しないのでメモリカードのみ機種選定。またフルハイビジョンで今後主流になりそうなAVCHDに対応しているものにしました。パナソニックのSD7を10万円弱で購入。HDが無いと軽くて安くていいです。たぶんパソコンを所有している人なら、撮影してパソコンにすぐに保存すればOKです。映像が綺麗かどうかなはなかなか判り難いですが、確かにデジタルビデオよりは綺麗(キメが細かい)でした。起動はかなり速いです。
 難点は、USB接続する時には必ずAC電源を使わなくてはならない事です。これがまた面倒で、電池をはずしてそこにAC電源を差し込んで、蓋を完全に閉めなければなりません。あと以外に望遠は強くてもワイドには弱い気がしました。もう少しワイド側もあるといいかなと思いました。

FOMAで使用する暗証番号 [家電]

■シークレット暗証番号■
発信制限・電話帳の削除などを禁止する時に必要
■ネットワーク暗証番号■
留守版電話サービスなどオプションサービスを利用する時に必要
■PINコード■
FOMAカードを端末本体に読み込む時に必要
カードを他人に利用されないように設定する暗証番号
3回連続して間違えるとロックがかかり読み込めなくなる
■PIN解除コード■
PINコードロックを解除するのに必要
解除コードを10回連続して間違えると完全にロックされ使用できなくなる
この状態になるとドコモショップでしかロックを解除できなくなる


カーナビ地図バージョンアップCA-HDL1826D [家電]

カーナビHD960用の2008年度版を購入・インストールしました。待ち待ったバージョンアップ。購入したのが昨年の夏なので1年半ぶりのバージョンアップです。値段は2万5000円で少し高価ですね。


このバージョンアップはすごく簡単です。SDメモリを入れて、DVDディスクを入れるだけで。バージョンアップできます(普通は?機械を取り外したりしますがその必要はありません)。インストール時間は約2時間弱。途中で電源を切っても、再度そこからインストールが続くのすごく便利です。




プログラムもバージョンアップしてます。Bluetoothにも対応します(オプション)。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。