SSブログ

PC DEPOT 稲城若葉台店 [パソコン]

PC DEPOT 稲城若葉台店が8月にオープン。若葉台駅からは少し遠い(歩いて5分ぐらい?)。PC DEPOTといえば土日の特売がお楽しみ。開店記念で特売も通常の特売より20%程安い感じです。品数も多いです。8月一杯開催されるようです。
P1000506.jpg
9時30分から整理券の配布が開始されます。iPODが一番人気。開店は10時15分ですが10時には開店。10時には駐車場は満車状態。
P1000507.jpg
私は2Tの内臓ハードディスクを19,700円で購入。2Tを2万以下とうのはなかなか無いです。5台限りですがでも30分たって売れ残っていましたが。

VAIO起動せず! [パソコン]

 7月5日(日)VAIOパソコンを再起動したら、パソコンが全く起動しなくなりました。あれ?最初はなんかの簡単なトラブルかと思い、何回か再起動を繰り返しましたが状況は変わらず。画面が全く表示されない(VAIOのロゴすら表示されない)ので再起動は電源の長押しでOFFにして再度電源ONする方法でしていました。そういえば、通常と異なり起動時にビープ音が3回鳴るのに気づきました。早速インターネットで調べてみるとBIOS警告音なるものがあると判り「メモリーエラー:RAMの先頭の64KBでエラーが発生。RAMICの不具合と思われる」との記述がありました。内部を開けてRAMを取り外してみてみましたがビープ音の現象は同じ。これはマザーボードが駄目だなと思いました。逆にハードディスクは壊れていないと確信して安心しました。



 ということで私の手には負えないので、翌日月曜日に早速VAIOサポートセンター電話しました。担当者は故障の解析の手伝いをするというより、とりあえず送付してくださいというスタンスだったので、送付することにしました。翌日火曜日には運送屋さんが取りに来ました。梱包は運送屋さんがしてくれるのでこちらは特にやる必要はないです。こちらの診断書を書いて同封します。この紙にクレジット番号を書くとクレジットカードでの支払いも可能ですので便利です。



 16日木曜日にはサポートセンターから夕方電話あり、やはりマザーボードが壊れているとの判断で修理ということになりました。日曜日以降には発送可能とのことでした。月曜日に到着を依頼してその通りにきました。修理代金は約3万円。期間は1週間で全工程完了なので他の家電製品と比べて早いかなと言う気がします。約2年目での故障ですので、今後のことを考える、パソコンに関してはメーカーや販売店の長期保証の加入は必要かなと感じました。

デジタルカーボーイ [パソコン]

R0020665.jpg
■デバイス■
 初期状態では、この機器にデバイスは用意されていません。ネットワークを利用する・USBデバイスを接続・ハードディスクを内蔵するかの3つが利用できます。ハードディスクはシリアルATA・IDEハードディスクに両対応に対応しています。
《ネットワーク》
 基本的にネットワークに接続すれば、自動的にネットワーク上の、共有フォルダを参照します。しかし機器自体にはキーボードなので入力デバイス存在しない(リモコンがありますが)ので、パスワードで保護された共有フォルダには接続出来ません。フォルダ内のファイルをリモコン(あるいは本体)で選択すれば再生できます。
《USB》
 機器にUSBを接続すれば、USB内部のファイルも再生可能です。ただ、外部ハードディスクのように、ディスクが複数有る場合でも、最初のディスクしか認識しません。
《ハードディスク》
 ハードディスクは別購入です。見ても判りますが、3.5インチが1台のみ搭載できます。フォーマットはNTFSのみ。機器自体にはフォーマット機能がないのでパソコンで別途フォーマットしておく必要があります。私は1.5Tのハードディスクを内臓しました。解像度にもよりますが500時間分ぐらいの動画を見ることが出来ます。ハードディスクを内蔵すれば、パソコンやネットワーク無くても、動画が見れるので、旅行とかには楽しみになるかもしれません。
  
■FTP・NDAS■
 FTPを使用するには、IPアドレスを指定しなければなりません。私の結局、機器の内部のフォルダにはアクセスできたものの、内蔵のハードディスクにはアクセスは出来ませんでした。しかし、この機器にはNDASが使用できます。添付されてCDでドライバーをインストールすると、機器があたかも一つのドライブのように認識されます。これはなかなか便利です(FTPより便利)。インストール時にIDを求められてきますが、本体にシールで小さく貼ってあります(見逃すくらい小さい)。

■電源ネットワークPLC■
 自分の部屋のパソコンの動画を、寝室のテレビで見たいと思いこの機器を設置しました。寝室にはネットワークが無いのでPLCを使用して、パソコンと機器を接続しました。ドライブを認識したものの、実際に動画を再生してもネットワークの速度が遅せいか、実用的な再生は出来ませんでした。PLCでも理論的には問題なく使えるハズですが、電源環境によるのか?
 
 NDAS は、アメリカの Ximeta という会社が開発した独自の方式。メリットとしては、まず通信速度が速いこと。TCP/IP を使った NAS より少し値段が安くできること。一度設定をすれば、パソコンに直接つないだハードディスク(ローカルディスク)と同様に扱えること。NDAS のデメリットとしては、独自方式のため専用ユーティリティソフトをパソコンにインストールして設定の必要があること。ただし、この作業は最初の1回だけだ。それと、複数のユーザーが同じファイルを同時に開いて書き込むと問題が起きる。これは、企業などでたくさんの人が利用するときは大きな問題になる。1人だけ書き込み可能にして、他の人は読み出し専用にするなど、運用面で工夫しないといけない。逆に、家庭で個人的に利用するような場合は大きな問題にならないと思う。

 これは当たり前そうでかなり便利な機械です。

海外でiモード [パソコン]

2月末フィンランドに海外旅行に行って参りました。ヘルシンキの空港に着いたとたんメールが来ました。そうドコモから海外での注意事項のメールです。表示が日本時間とローカル時間の自動的に表示なりました。iモードは特別な設定は必要なく使用でします。しかし、インターネットは使用できません(申し込みで使用可能)。フィンランドの山奥でも三本アンテナが立っていました。まあもともとフィンランドはNOKIAなど携帯先進国ですので。
2009fin_11.jpg
2009fin_12.jpg

グラフィックイコライザ付きTシャツ [パソコン]

P1100353.jpg

グラフィックイコライザ付きTシャツを購入した。これは、Tシャツに、なんと本物イコライザーがついているものです。音に反応して、イコライザーが作動します。これはライブの時に使えると思い購入しました。シャツの裏に電池BOXが付いています。もちろん洗濯は出来ません。

しかし、結果的には大失敗!まず第一にライブハウスの音量だと、つねにイコライザーが一番上まで行って俗に言うサッチた状態になってしまい動きが無くなってしまいます。もうひとつ徹底的な欠点は、なんとラインにイコライザーのノイズが乗り「ブーン」と言う音が演奏に入ってしまいます。ということで結局、ライブでは着ましたがスイッチはMCの時のみONしました。まあ次回使う時にはノイズが乗らない対策が必要ですね。
T-イコライザ2.jpg

T-イコライザ1.jpg

P-6000ビューワー [パソコン]

こんど海外旅行に行くのでデジタルカメラのデータバックアップを購入しようと考えました。
P-6000表.jpg
最近流行のミニノートを購入しようか、ビューワーを購入しようか迷いましたが、ビューワーを購入しました。なぜなら所有しているFinePixPro3のメモリカードのCFカード・マイクロドライブが直接使えることと、RAW画像が直接見えることでした。ミニノートだとCFに対応しているものがありません。またRAWデータはソフトを起動しないと見ることが出来ません。その点ビューワーは起動は早くすぐに画像を見ることが出来ます。画像の拡大、送りの操作はスムーズで便利です。ちょっと不満は、思ったより厚いかなということです(約3cm)。最近の薄いデジカメに慣れていると少し厚いです。それと、動画データは相性があるのか、色々なフォーマットに対応すると書いてありますが、なかなか正常に見ることができません。P-7000(160G)とP-6000(80G)は基本的にハードディスクの容量が異なるだけです。メモリカードがだいぶ安くなった今は80Gで十分と考えました。
P-6000裏.jpg

ワイヤレスジャパン2008 [パソコン]

P1000309.jpg
たまたま招待券が手に入ったので東京ビッグサイトで開催されていたワイヤレスジャパン2008へ行ってきました。携帯電話とモバイルパソコン花盛りという感じです。日本の携帯はiフォンに持っていかれた感じで寂しいですが、モバイル携帯パソコン(携帯電話+パソコン機能)はなかなかよかったです。iフォンのライバル?サムスンのオムニアにお客さんが集まっていました。モバイル携帯パソコンというと趣味で本当に使えない感じですが、今回出展されていたWILLCOMのD4はVISTA搭載で実際に使ってみたい感じです。月額約4000円でパケットつなぎ放題だそうです。WIMAXもそろそろ実用化か?わが社も頑張っていました。
P1000310.jpg

ブルー画面 [パソコン]

R0010632.jpg
先週、評価版SP1の評価期間が終了すると書きましたが、時間を過ぎても通常通り使用できました。ところが、4時間ぐらい経つと写真のブルー画面になり、なにも受け付けなくなりました。CTRL+ALT+DELETEでも再起動を受け付けなくなりました。仕方ないので電源を直接OFFして再起動しました。これは偶然かなと思っていましたが、なんと毎日同じ現象が現れました。これが期限切れの現象だと確信しました。正規版SP1を再インストールしようとしても「すでにインストール済み」のメッセージ。仕方ないので、VISTA自体を初めから再インストールしました。以前新しいハードでディスクを500Gを購入してデータを別ディスクにしておいたので、データを気にせず再インストール出来ました。正規版SP1は現象もせずOKでした。評価版は大変でした。ご注意を。

VISTA SP1 [パソコン]

SP1.jpg

あと4時間でVISTA SP1の評価期間が終わるらしい。さて、その後パソコンどうなるのだろうか?

VAIOアクセスユニット [パソコン]

100_5431.jpgブルーレイを装着する前

100_5436.jpgブルーレイを装着した後

ブルーレイドライブを購入する時、パラレルATA(IDE)しか駄目だと思っていましたが、実際に中身を見てみるとシリアルATAのケーブルがあるではないですか。驚き・・・次はシリアルATAを購入します(当分買いませんが)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。